/*Template Name: detail*/?>
新規事業立ち上げの中核となるAIプロダクトにおいて、プロダクトマネージャー補佐を募集します。
PdM
■外部連携開発のディレクション
・開発ベンダ/内部メンバーとの要件整理・合意形成(スコープ、優先度、受入基準の定義)
・開発ベンダとの定例運営、議事録・進捗資料の作成、課題管理(リスク/課題/決定事項)
■リリース前の動作確認および一次調査(外部連携開発以外の基本機能含む)
・エラー検知時の一次切り分け(再現手順の整理、影響範囲の仮説化、ログ採取)
・テスト計画の立案、受入基準(AC)・テスト観点/ケース作成、UAT運営※外部連携時
■障害発生時の一次調査および報告
・CloudWatch 等を用いたログ/メトリクス確認、事実・仮説・影響・暫定
恒久対応案の一次報告書作成
・障害報告書(テンプレート準拠)の作成・更新、関係者への展開
■ドキュメント整備
・SaaS製品マニュアル、外部連携仕様書、内部用ドキュメント、
リリースノートの作成・更新(Markdown/PowerPoint)
・言語:Python、JavaScript
・FW:FastAPI、React、Remix
・インフラ:AWS(Aurora、EC2、ECS、S3、RDS、SES、SQS、Lambda 等)
・ツール:GitHub、Slack、Jira、Confluence、Google Workspace、Figma
※SIベンダーでのSE経験がある方をイメージしています。
・SI/受託での顧客折衝・UAT 推進・リリース調整の実務経験
・顧客/外部ベンダとの要件定義・合意形成・定例運営の実務経験(3年以上)
・外部サービス/API 連携案件の実務経験(要件定義~受入のいずれかを主担当)
・AWS を用いた業務経験(3年以上)かつ運用観点の基礎知識(CCP 相当)
・画面上の動作確認やCloudWatch等 を用いた一次調査
・PowerPoint/Markdown によるマニュアル・技術ドキュメント作成スキル
・MECE を意識したテスト仕様書の作成・レビュー・テスト実施スキル
・AWS SAA 以上の資格保有
・テレフォニー領域(PBX/CTI 等)の開発・運用経験(SIP/RTP/IVR 等の基礎知識)
・SI/受託開発におけるSE経験(上流~受入までの実務)
・エンジニアとしての開発経験
・リードエンジニア/PL/PM の経験
68万〜77万(スキル見合い)
9:00~18:00
140〜180h
9月~長期
1名
1回(web)
リモート併用(頻度:週2)
40代まで
可
業務委託
求職者の方とキャリアアドバイザーが1対1で対話し、十人十色の心の声を引き出し、理想の案件獲得をサポートします。
まずは案件をご紹介するではなく、求職者の皆さまが希望する働き方・職種・年収etcについて掘り下げて向き合います。
あなたがこれから選択するキャリアに納得感を持ち、胸を張れる職業選択をして頂くために当社ではまず棚卸することを大切にしています。
案件の押し付けは一切ございません。働き方を決めるのは自分自身。
当社キャリアアドバイザーと面談を行い、最後には「これが私がやりたい仕事だ」とあなたの意思で職業選択して頂くことで今後皆さまがご自身のキャリアに自信を持って働くことができるからです。
現在就業中のお仕事や日々の生活を過ごしていく中で、なかなか日程を調整するのが難しいと思います。当社は柔軟な勤務体制や平日休みを一部取り入れており、求職者の皆さまの生活スタイルに合わせやすい環境を整えております。
同じ仕事レベルをしている同僚でも契約する会社によって求職者さまの手取りが異なります。それは求職者さまへの還元率の違いから生まれます。65〜85%の還元率が業界水準となっている中、当社ではコスト体系を見直すことで、80〜90%の高い還元率を求職者さまに提供いたします。